こんにちは!
当ブログ管理人のペンギンです。
あなたは記事タイトルをしっかりと考えていますか?
アクセス数やブログ収益を増やすためには、記事タイトルのつけ方は非常に重要です。
なぜなら、読者の目に一番最初に触れるのが記事タイトルだからです!
Google検索したユーザは、記事タイトルを読んでページをクリックするかどうかを決めます。
つまり、記事タイトルが良ければ、アクセス数をさらに増やせるということです!
今回は、アクセスを集めるための「適切な記事タイトルの付け方」をご紹介します。
- 今あるブログ記事ならタイトルを修正するだけでいいので、ラクにアクセス数をアップできる
- 記事タイトルが魅力的なら読者に次のページを読んでもらいやすくなるので、リピーター獲得やPV数のアップにもつながる
- アクセス数、PV数が増えるので、それに比例してブログ収益の増加も見込めるする
なぜアクセス数が改善されるのか?記事タイトルの重要性
記事タイトルとはどれほど重要なのか?
記事タイトルは、読者やGoogle検索エンジンに向けて、
ページの内容をもっとも端的に伝える要約です。
記事タイトルについては、実はGoogle社が公式にタイトルの重要性を発表しています!
Google の検索結果において、タイトルは重要な位置を占めています。
タイトルは一行目に表示され、検索をした人はそのタイトルをクリックしてそれぞれのページにたどり着きます。
そのため、そのページが何を表しているか一目でわかるように、具体的でわかりやすいタイトル(およびスニペット用にメタ ディスクリプション)を付けることをウェブマスターの皆様には常々お勧めしてきました。
つまり、テキトーに記事タイトル決めるのではなく、
しっかり適切な記事タイトルを付ければ、Googleからも評価されて、アクセス数が増加するわけです!
では、具体的にどうすれば、
アクセスが集まる適切な記事タイトルを付けれるのか?
コツは次の3つです!
- 読者が検索したワードを含める
- クリックを誘う文言を使う
- ページの内容とタイトルの内容を一致させる
読者が検索したワードを含める
適切な記事タイトルを付ける1つ目のコツは、
読者が検索したワードを含めることです!
なぜなら、Google検索した読者が求めているのは「検索したワードの情報」だからです!
あなたがラーメンブログを運営しているとしましょう。
では「ラーメン 味付け」で検索した読者へ、どういう情報を与えればいいのか?
この場合は「【ラーメン×味付け】ラーメンのおススメ味付け方法」がいいのではないでしょうか?
「ラーメン」「味付け」というワードをしっかり盛り込むことで、
「ラーメン 味付け」と検索した読者にアプローチするわけです。
また、記事タイトルを付けるポイントは、
読者が求めているワードを「左側に記載すること」です!
次のように、狙ったワードを左側に記載すれば、
読者にもGoogleにもパッと見るだけで「知りたい情報だ」と気付いてもらえるからです!
× ラーメンのおススメ味付け方法
狙ったワードを左側に記載することで、
Googleからも高評価を得られ、かつ読者のクリック率も上がるのでアクセス数の増加に期待できます!
クリックを誘う文言を使う
適切な記事タイトルを付ける2つ目のコツは、
クリックを誘う文言を使うことです!
なぜなら、読者のクリック率が上がれば、
クリック率の増加に比例してブログへのアクセス数が増えるからです!
では、クリック率を上げるためには、具体的にどんなワードを使えばいいのか?
次が、クリック率を上げるタイトルの付け方です!
- 興味性のあるワードを使う
- 読者のメリットを盛り込む
- 数字を使って具体性を出す
具体例として、
「ラーメンのおススメ味付け方法」
のタイトルを改善していきましょう。
興味性のあるワードを使う
まずは興味性のあるワードを使いましょう。
興味を持たない限り、読者はクリックしてくれないからです!
では、どうやって興味性を引き立てるのか?
興味性を引き出すコツは、
読者が知らない「新しい方法」を教えてあげることです!
次が具体例です。
× ラーメンのおススメ味付け方法
「どの家にもある調味料でできる!」というワードを添えることで、
興味性が引き立てられたのではないでしょうか?
このようにして、興味性を引き立てれれば、
読者のクリック率は上がって、ブログへのアクセス数も増えるはずです!
興味を引き出す方法は次の記事でさらに詳しく解説しているので、
ぜひご覧ください!
読者のメリットを盛り込む
読者のメリットを盛り込むことで、
タイトルはさらにブラッシュアップされて、クリック率は改善されるでしょう。
読者のメリットを盛り込むコツは簡単です。
そもそも「ラーメン 味付け」を検索した読者は一体何を求めているのでしょうか?
そう、読者が求めているワードを盛り込めばいいのです!
× ラーメンのおススメ味付け方法
読者が求めているのは美味しいラーメンを食べることのはずです。
そのため「美味しい」というワードを盛り込むことで、
タイトルをより魅力的にでき、クリック率を上げることができます!
逆に言えば、
読者が求めていない的外れなワードを盛り込んでしまうことは絶対にダメです。
クリック率は下がり、アクセス数が減少するという、逆効果になってしまうからです!
たとえば、
「ラーメン 味付け」と検索した読者に対して、
「ラーメンを味付けするために使えるおススメ器具」なんてページは書かないようにしましょう。
読者は「器具」なんかに興味はなく、「美味しいラーメン」を求めているからです。
数字を使って具体性を出す
数字を使って具体性を出せば、タイトルはより魅力的になります!
では、実際に具体例を見てみましょう。
× ラーメンのおススメ味付け方法
どうでしょうか?
数字を使えば、より具体的になるので、
イメージしやすく読者にメリットが伝わりやすいのです!
では、これまでのタイトルの付け方をまとめて、タイトルを一気に変えてみましょう。
× ラーメンのおススメ味付け方法
上記のタイトルは、文字数がだいぶ多くなってしまいましたが、
「興味性」「メリット」「数字」を使うことで、タイトルをさらに魅力的にすることができたと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
ページの内容とタイトルの内容を一致させる
適切な記事タイトルを付ける3つ目のコツは、
ページの内容とタイトルの内容を一致させることです!
どういうことか?
記事タイトルが「ラーメンを美味しくする方法」であれば、
ページの内容も「ラーメンを美味しくする方法」を書かないといけないのです!
当たり前じゃん!と思われるかもしれません。
しかしブログに慣れないうちは、
記事タイトルと、ページの内容がズレてしまっていることがよく起こり得ます。
たとえば、
記事タイトルでは「ラーメンを美味しくする味付け方法」なのに、
ページの内容が「味付けに使う調味料の説明」がメインになってしまっている、といった具合です。
「調味料を○○グラム追加すれば美味しくなります」という内容ならOKです。
しかし「この調味料は鹿児島産で、年間2000本しか生産されない貴重な商品なので非常におススメです」
といった風に、タイトルとズレた内容を書いてしまうことは絶対NGです。
記事タイトルとページの内容がズレていれば、
Googleからペナルティを受け、アクセス数が減少する恐れがあります。
読者からの満足度も下がり、リピーターも獲得できないので、
それを防ぐためにも、タイトルとページ内容は絶対に一致させる必要があります。
くれぐれも注意しましょう。
まとめ
以上、ブログ収益アップにつながる記事タイトルの付け方でした。
記事タイトルの付け方を失敗していると、
それだけで読者があなたのブログに来てくれないので、非常にもったいないです。
それを避けるためにも、記事タイトルを改善して、
アクセス数、PV数、ブログ収益のアップにつなげていきましょう。