【ワードプレス】noindexとは?noindexの設定・活用方法~今ある記事だけでアクセス数増やしてブログ収益アップ
ペンギンペンギン

こんにちは!
当ブログ管理人のペンギンです。

あなたは「noindex」というワードを知っていますか?

noindexは「ノーインデックス」と読みます。

実はnoindexを上手に使えば、Google検索エンジンから高評価を得るキッカケになるので、
アクセス数の増加につながります。

特にnoindexはGoogle検索エンジンからペナルティを受けるリスクを徹底的に抑えることに優れているので、
noindexを活用することはブログ収益を上げるのにも役立つ重要な要素なのです!

    noindexを活用するメリット
  1. Google検索エンジンからのペナルティを受けるリスクを抑えれる
  2. ブログ全体の評価が上がることになるので、アクセス数の増加が見込める
  3. アクセス数の増加に比例して、ブログ収益アップに期待できる

では、具体的にどうやってnoindexを活用すればいいのか?

noindexの特徴や活用方法について解説していきましょう!

noindexとは?

そもそも「noindex」とはいったい何か?

noindexの役割を理解するために、
まずは「index」という言葉の意味を知っておきましょう。

indexというワードは「indexする」という使い方をします。

「ブログ記事をindexする」とはブログ記事をGoogle検索エンジンに登録するという意味です!

ページがindexされることで、
「Google検索エンジンにページが表示されてブログにアクセスが集まってくる」
というのがブログ集客の一般的な流れです。

では「noindex」とはどういう意味か?

「noindex」は「index」の反対の意味なので、
「noindex」とはページをGoogle検索エンジンに登録しないという意味です。

noindexされたページはGoogle検索にも表示されず、
Googleクローラーもそのページを認識しないようになります。

つまりnoindexの役割は「ページをGoogle検索エンジンに登録させないこと」なのです!

noindexを活用するタイミングは?

noindexの役割を説明しましたが、
では、具体的にどうやってnoindexを活用すればいいのか?

結論からいうと、
「クオリティは低いけど、削除するわけにはいかないページ」をnoindexすることです!

具体的には、次のようなページにnoindexすべきです。

noindexすべきページの特長
  • 低クオリティだけど被リンクの数が多いページ
  • 低クオリティだけど売上に貢献しているページ
  • 低クオリティだけど、FacebookやTwitterなどのSNSから流入があるページ

基本的に低クオリティのページはすべて削除すべきです。

なぜならGoogle検索エンジンが一番重視しているのはページのクオリティの高さだからです!

Googleの理念を確認しておきましょう。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。

つまり、ユーザー(読者)を満足させるために、
Googleはクオリティの高さを重視しているわけです。

そのためGoogle検索エンジンにはクオリティの高いページが表示されて、
低クオリティの記事は淘汰されていく仕組みです。

つまり、クオリティの低い記事が一つでもあれば、
ブログ全体の評価も下がるので、それを避けるためにも、
クオリティの低いページは基本的にすべて削除すべきなのです!

具体的には次のようなページは削除してしまいましょう。

削除すべき低クオリティページの特長
  • 文字数がほんの数行だけのボリュームが薄いページ
  • 画像が多用されているものの中身が伴っていないページ
  • 専門性も網羅性も欠けているページ

しかし、そうは言っても削除するにはもったいない記事があるのも事実です。

低クオリティだけど売り上げに貢献していたり、SNSからアクセスが流入している記事などです。

これらのページは、記事を削除するのはもったいないので、
noindexを活用することが最適です。

noindexの設定方法およびページの削除方法

では、まずはnoindexの設定方法をご紹介しましょう。

noindexの設定方法

まずはGoogleの検索エンジンから削除する必要があります。

Googleサーチコンソールを開いて「削除」をクリックしましょう。

「新しいリクエスト」をクリックします。

入力欄に削除したいページのURLを入力し、「次へ」をクリックしましょう。

「リクエストを送信」をクリックします。

「送信されたリクエスト」に削除したいURLが追加されていることを確認しましょう。

これでGoogle検索エンジンへの削除申請は完了です。

次はnoindexの設定です。

noindexにしたいページの編集画面を開きましょう。

「noindexにする」にチェックを入れて「更新」をクリックします。

これでnoindexの設定は完了です。

数日後にはGoogle検索エンジンから削除されて、
今後Google検索エンジンに表示されることもありません。

ページの削除方法

次はページの削除方法をご紹介します。

noindexと同様に、Googleの検索エンジンからページ削除する必要があるので、
Googleサーチコンソールからページの削除申請をします。

Googleサーチコンソールの削除申請のあと、
削除したいページの編集画面を開きましょう。

「下書きへ切り替え」もしくは「ゴミ箱へ移動」をクリックします。

これで、ページの削除は完了です。

数日後にはGoogle検索エンジンからも完全に消去されて、そのページへは誰もアクセスできなくなります。

noindexの設定方法(まとめ)

以上、noindexの活用方法と、ページの削除方法でした。

Google検索エンジンから集客してアクセス数を増やすためには、ページのクオリティを上げることが重要です。

Googleはページのクオリティの高さを最重視しているので、
クオリティの低い記事はない方がマシなのです。

そのためクオリティの低いページは削除するか、noindexしてGoogleに認識されないようにすべきです!

その結果あなたのブログの評価は上がり、アクセス数やブログ収益のアップにつながっていくはずです。

以上、ぜひ参考にしてみてください!